未脱獄でも出来るもんシリーズです。
また遊んでたら隠し設定を見つけました。
今回は、Appleの公式マップアプリに関するkeyです。
iOSの位置情報が偽装できる激アツ子なkeyが出てきちゃいました。
それでは、張り切ってどうぞ!
!!注意 iOS 8では位置情報偽装はできません!!
iOS8でもMapのデバックメニューは開けますが、位置情報偽装機能に関しては首絞めされてます。どうしても偽装機能を使いたい人はSHSHが発行されてるうちにiOS7に戻すしてください。 pic.twitter.com/w63WceBafC
— きんにゃん。 (@wa_kinchan) September 21, 2014
未脱獄でも出来るもんシリーズ第八弾
第五弾では、Spotlightから購入済みのアプリをインストールする方法を紹介しました:第六弾は、Safariをフルスクリーンにして画面を広々に使う方法:
第七弾は、iPadでもライブフィルターを有効にする方法:
で、今回が第八弾。
一部のkeyを紹介・説明
Appleの公式Maps.appには腐る程隠し設定があるので一部を紹介します。システムの位置情報偽装
自分の位置情報を偽装できます。僕は神戸の人間ですが、東京駅にワープ!東京駅と検索して、隠し設定のSimulate Locationをタップ!
タップしても何も起こってないように見えますが、戻ってみると位置情報が変わってます。

すると、iOS全体の位置情報が偽装されます。
今まで脱獄するとこのように偽装は出来ましたが、未脱獄では出来ませんでした。
Google MapsとFoursquare、後はAppStoreの近くで人気のアプリまでもが東京駅のものに。

※ 再起動すると元の位置情報に戻ります。
key:
__internal__PlaceCardLocationSimulation
位置情報をリマインダーに送る
特に説明はすることはありませんが、リマインダーに即座に保存することが出来るようになります。
key:
__internal_CreateReminders
テーマを赤色に変える&経度緯度を表示
左の画面の通常の画面、右は適応後。色が赤になっているのが分かります。
下のツールバーの上に経度緯度を表示するように出来ます。位置情報の誤差も表示されます。

key:
__internal__keyColorOverride DebugConsoleEnabled
Appleのデバックモード?
Enviroment項目を出現させることが出来ます。
Appleのサーバーから設定データがダウンロードされます。
ずらーっと一覧が表示されます。

vectorのテスト、開発の設定が腐るほどあります・・
AppleがMaps開発に注力しているのが伺えます。
タップすると設定を適応できます。まあ、ユーザーには関係のない話ですが。
この辺は、書き出すとキリがないのではしょります。やりたい人は自分でやってみてください。

key:
ShowEnvironmentInfoInSettings EnableCustomEnvironmentsInSettings EnableEnvironmentSelectionInSettings
key一覧
書き漏れがあるかもしれないけれど・・以下は、keyをtrueにしたときの振る舞いの対応表です。
trueにしたときの振る舞い | key |
---|---|
ステータスバーをタップすることによってDebugMenuを表示できる | DebugPanelEnabled |
シェアする際のurlをurlスキームに置き換える。Twitterでやるとurlが長過ぎて投稿できない。笑 | __internal_UseSharedURLScheme |
パーキングの位置情報を表示? | __internal_ParkingLocation |
リマインダーとの連帯機能を有効にする | __internal_CreateReminders |
位置情報偽装を有効にする | __internal__PlaceCardLocationSimulation |
テーマを青色から赤色に変更 | __internal__keyColorOverride |
Mapsの同期ログを表示 | __internal__MapsSyncLogging |
連帯アプリのログを表示 | __internal__RoutingAppsLogging |
検索アクションのログを表示 | __internal__SearchActionsLogging |
全ての隠し設定が無効化される模様 | __internal_AllBlurDisabled |
ブックマークを同期するか否か | SyncManager.bookmarks.synced |
最近の履歴を同期するか否か | SyncManager.recents.synced |
デバック環境設定(Infoの表示) | ShowEnvironmentInfoInSettings |
デバック環境設定(Customの表示) | EnableCustomEnvironmentsInSettings |
デバック環境設定(Selectionの表示) | EnableEnvironmentSelectionInSettings |
近くで人気のアプリのデータ偽装(一番上のスクリーンショット参考) | NearbyAppsUseStubData |
ツールバー上に緯度経度表示 | DebugConsoleEnabled |
未確認&不明:trueにしたときの振る舞い | key |
---|---|
パーキングの位置情報を表示? | __internal_ParkingLocation |
無効 | __internal__DisableTransitAppSieving |
何かのテキストボタンのジェスチャーを有効? | __internal__FlyoverButtonTextWhileGesturing |
レスポンスを偽装? | __internal__FakeTransitResponse |
SkyLineと連帯?一回表示されたけど出し方が分からん | __internal__PlaceCardSkyLine |
履歴のキャッシュ無効化? | DisallowPrecachingHistory |
交通情報周りの何か | VKUseStaticTrafficFeed |
??? | MapsFeatureFreedom |
??? | HasShownWalkingNavModeAdvisory |
??? | HideDirectionalArrowsKey |
解説: どのように有効にするか?
今までの未脱獄で出来るもんシリーズと書き換えたやり方と同じです。脱獄しないでアプリ内の設定データを書き換える方法は一つしかありません。
iTunesでiPhoneのバックアップしたデータを書き換え、それをiPhoneに書き戻す。
とりあえずiTuensでiPhoneデータをバックアップをします。

iBackupBotを利用
iBackupBotというバックアップデータを書き換えるソフトをダウンロードします。

iBackupBotを起動すると自動でiTunesのバックアップファイルが読み込まれるので暫く待つ。
読み込みが完了したら、
[最新のバックアップデータ]/System Files/HomeDomain/Libirary/Preferencesと辿って行く。
すると右の画面にcom.apple.Maps.plistと出てくるのでダブルクリック。

iBackupBotの開発者に寄付して頂ける方は、寄付を!
感謝しながらCancelを押させて頂きます。

com.apple.Maps.plistに
<key>[任意のkey]</key> <true/>と追加する。
順番(場所)はどこでもいいです。
全ての設定を有効にしているcom.apple.Maps.plistです。こちらをImportして無効にしたいkeyをfalseにしてもいいです。
赤い電源ボタンをクリック。

あとは、書き換えたバックアップファイルをiPhoneにリストアします。
最新のバックアップファイルを右クリックででRestore to deviceボタンを押します。

Full Restoreになっていることを確認!

OKを押すと復元始まるので終わるまで待ちます・・
-37 errorが出る場合
設定.app → iCloud → iPhoneを探すをオフにすると直ります。
参考記事:
まとめ
脱獄Tweak、LocationHolicの価値がなくなっちゃいましたね。笑Appleのマップって実はデフォルトでGoogle Mapsと連帯とか出来ちゃう優れものってことを知らなかった・・。
うぅ、高まるっ!!
きんちゃん(@wa_kinchan )でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。良かったら、RSS購読、シェアして下さいね(≧∀≦)!
これを元の状態に戻すときはどうすればいいのですか?
iTunesが最新版?バージョン11だとできないとどこかのサイトにでてましたが、11でも機能しますか?
位置偽装がしたいのですが
ちゃんと入力してもerror:-36がおきてしまいます・・・
それは容量が足りないのでアプリなどを消して空けましょう
No device connected. Please check OK connect device to computer and wait until it appears in the Device window. them Try restore again
っていうメッセージが出てきたときはどうしたらいいですか?
http://ruoruosa.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
記事やら画像やらパクられてますよ
ほんとですね・・
報告ありがとうございます。
位置情報偽装を何回加えても
何回やってもerrorcode20がでてくるんですが。。。。
全てオンのやつをいれるとerrorcode36がでます。。。
だれか助けてください
ありがとうございました!
全部入りをインポートして使えるようになりました。
ios7では脱獄してもまだいろいろ制約があるので、この方法で活用します。
無事成功しましたか、報告ありがとうございます。昨日、CydiaSubstrateのアップデートがきてiOS 7,A7デバイスで動くようなりました!
毎回Restore to deviceを押したあとの復元作業の途中で
フリーズしてしまいます。
原因わかりますか(^_^;)??
ではバックアップファイルを書き換えた後、iTunesからそのバックアップデータを”バックアップから復元”でリストアしてみてください。
手順の通りに行ったのですがエラー205というのがでてきます
どうすればいいでしょうか?
バックアップファイルを書き換えた後、iTunesで’バックアップから復元’をすると詳細なエラーが出る場合があります。
すいませんこの方法でやったところ連絡先やメール、写真などがすべて消えてしまいました。原因が何か解らないでしょうか?
iPodtouchのios6.0.5で設定しても現在地が変更できません><
どうすればいいですか?
iOS6ではmapの隠し設定がないため出来ないです。
現在JB環境でLocationHolicを使用してますが、この方法でRadikoを起動したままナビを使用することはできるでしょうか?同時使用ができるとありがたいです。
おとなしくTweakが最新JBに対応するのを待った方がよいでしょうか?
特定のアプリだけの位置情報偽装が出来ないので、ナビも偽装した位置情報から動かなくなります。同時使用したい場合は、Tweakのアップデートを待った方が良いと思われます。
位置偽装をしたいのですが com.apple.Maps.plistが表示されません
私だけでしょうか…
エラー103が出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか
パスコードオフでいけます
位置情報偽装どーやるんですか?
iOS7.0.4ですがCreate Reminder , Simulate Location出てきませんね。
先に進めません。。
evasi0nで完全脱獄してCydiaからLocationHolic入れてピンドロップで好きなところに
位置設定でき、各アプリごとにリアル、フェイクの切り替えができ、LocationHolic
自体もリアルとフェイクの切り替えができるのでその方がラクだと思います。
evasi0nの完全脱獄は復元の必要もありません。今までの脱獄に比べて非常に楽です。
興味をもって拝見させていただいてます。iOS7.0.4のiPhone4sで脱獄しております。上記の通りしてみたのですが、com.apple.Maps.plistが見つかりません。また、インポートをしたところエラー205が出てきてしまいます。もし、原因やアドバイスなどわかりましたら、お知らせください。よろしくお願いします。
どこかのサイトでこれと同じようなものが載っていて、うまくできない場合はカメラロールのチェックだけ外してRestoreとなっていたのでその通りにしたら偽装はできたんですが、iphone内の写真と動画がすべて消えてしまいました。復元する方法などありませんか?
エラー36とでて、容量が足りていないことは理解しているのですが
どれくらいの容量をあけたらいいのでしょうか?
教えてください。
mapアプリの隠し設定は出現してるんですが、指定したい場所でSimulateLocationをタップして別のアプリを起動すると位置情報のロードがいつまでたっても終わりません><原因わかりますか?早急にお答えいただけるとすごく助かります;;
そのような状況になったことがないので分かりませんが、一度再起動してみてはどうでしょう。
すべて完了したのにsimulate locationが出てこないです。原因わかりますか?
iOS7でないか失敗しているかのどちらかですねー。
もろさん。
突然のご連絡失礼いたします。
私も同じ症状なのですが原因がわかりません。
解決済みであるならばお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
iBackupBotから復元したらアプリすべてが消えてしまいます。
iTunesからなら消えないのですが,,,
原因分かりますか?
無事解決しました。
手順の通りにしましたが、エラーコード3が出てきます
どうしたらよいのでしょうか?
Starting restore,please wait…
復元があと1%くらいでとまってしまいます
terminalで位置偽装のkeyを入れるとcommand not foundって出て出来ません
どうすればよろしいですか?
205エラーが出て、iTunesからバックアップの復元を行ったら、バックアップが壊れてるか、互換性がありませんと出ました。
どうすればいいでしょうか?
容量に余裕があるのですがエラー-36が出ます。
なにがダメなのでしょうか?
治し方を詳しく教えてください
「com.apple.Maps.plist」が出てきません
助けてー泣
ちゃんと画像通りにやりましたがsimulationが出てきません
バージョンはIOS7.0.2です
エラー205がでましたが、再起動してリトライ後、
無事成功しました。
ありがとうございました。
記事ありがとうございました
iOS7.0.6で無事GPS偽装できました。
ですが、GPS偽装後に元に戻すと(電源OFF&設定位置情報リセット&機内モードOF/FON)Googleマップのアプリだけが誤動作してしまいます(汗)
iPhone本体のGPSリセット(初期化)は出来ないのでしょうか?
お世話になります。
手順も調べまくり、何度もやりましたがどうしても位置偽装が出来なくてご連絡させていただきました。
すべて手順通りにスムーズに進むのですが最後のOKボタンを押すとiphone5sの端末が再起動するのですがこれは正常な動作なのでしょうか?再起動してしまうから偽装できないのではないかとも思うのですが、これは間違いですか?
それとMapにSimulate Locationの表示が出ません。
お忙しいところ大変恐縮ですが何卒宜しくお願いいたします。
Googleマップだけの誤作動ですが無事に解決しました!
iPhone設定のコンパス設定で真北を使用に変更をすると解決しました!
佐藤さん
赤い電源ボタンを押した後に1度アプリを終了させ
もう一度アプリを起動させて書き換えたバックアップファイルを開いても書き変わってない事がありましたよ。
iPhoneをPCに繋げるタイミングを復元する時だけに繋げると良いかも知れませんね!私はコレで出来ました!
エラー37がでたから設定.appを探しているのですがどこにあるのかがわかりません
どこにあるのか教えてください
こんにちわ
iOS7.1 iPhone5 64G アプリ数283本 iPhone残量 11.95Gb
iBackupBot V5.1.5 on Win XP (32bit! ) HD 空き容量 17Gb
大阪に転勤が決まり radiko上でJ-waveを聞き続けたく
Fake GPSを実現する方法を探しておりました。
手順通りに行い、Simulate Locationを表示させることに成功しました。
ただし、Full restoreでなくPartial restoreを選択し、System fileだけチェックして
Restoreしました。
快適です!ありがとうございました。
これからもRSS購読させていただきます。
7.1でうまくできず困っていましたが、「Partial restoreを選択し、System fileだけチェックでRestore」したら表示成功しました!ありがとうございます!!
手順通りにやって、エラーもでずにいくんですが偽装できません
すべて最新機能でやっています
なぜでしょうか?
教えてください
IOS7.1でもできますか?
何度も手順通りしてるのにSimulate Locationが出ません
位置情報の偽装がでないって言ってる人はアンダーラインでミスしてるんじゃないか?
7.1でも動作確認済み
アンダーラインのミスとはなんですか?全角か半角かの話でしょうか?
位置偽装してもiPhoneを修理に出せますか?
iPadだと無理でした。エアと第三を試しましたがだめでした。普通に書き換えてからちゃんと変更されるものの、もともと、シュミレーターの機能がないのだと思います。
無知ですいませんが
隠し設定はどうやって出すのですか?
アンダーバーは入力しなくてもいいんですよね?
IOS7.1.1でも位置偽装は可能ですか?
素晴らしい情報ありがとうございました。
タッチ5 ios7.1.2
記載されている手順の通りで見事できました。
復元も無事完璧に終わらせたけど、シュミレートロケーションが出てこない
restoreが途中から進まなくなるのですがどうしたらいいでしょうか?
com.apple.mapsの中の文を一部消してしまいました。どうすればいいですか?
iOS 8 beta 4にて塞がれてしまいましたね。
REDカラーのダイナミック壁紙もiOS 8 beta 4にて塞がれてしまいましたが、iOS 8で裏技はちょいと厳しめかな?
これなんていう地図あぷりですか??
探してもでません。、
何度やっても位置偽装のSimulatLocationが出ないんですけど、IOS7.1.2で位置偽装は可能なのでしょうか?
iOS7.1.2 iPhone5s 64GB
エラーコード103
エラーコード36
とでたものの、それぞれへの対処法が記載されていたので適用することができました。
良い記事でした。
私は漂流者さんの意見を参考に、
‘‘Full restoreでなくPartial restoreを選択し、System fileだけチェックして
Restore‘‘
という方法で適用できたので、iOS7.1.2の方は試してみてはどうでしょうか。
すばらしい情報ありがとうございました。
偽装をしたいのですが、HPのcom.apple…を入れてもシュミレーションボタンが現れません。
経度緯度はでています。
私のiPhone5 iOS6.1.4ではサポートしていないのでしょうか?
iOS8でも出来るといいですね
きんちゃんさん頑張って探して下さい
書いてある通りに全てできたのですが
なぜかSimulate Location がマップで出ません
エラーの204が出るのですが、どうしたらいいですか(T_T)
もしよろしければios8のsimulatelocationのやり方もお調べできないでしょうか?
お願いいたします
マイナーなバージョンアップをしても、今まで このHPで教えてもらった
Simulate Location でずっと位置情報変更ができていました。
ios8のマップアプリでも、Simulate Locationのコマンドは表示されているのですが
現在位置が変わりません。
何か方法があればまた教えてください!
今のところiOS8は無理ですね!
このサイトでやり方を調べて、Simulate Locationが使えておりました。
しかしiOS8にアップデートしたら、私も使えなくなってしまいました。
次なる情報に期待してます。
http://stackoverflow.com/questions/25935093/xcode-6-ios-8-location-simulation-doesnt-work
に書いてある ↓
Since IOS 8 you need to ask for authorization before starting the CLLocationManager.
Are you calling one of these methods?
[self.locationManager requestWhenInUseAuthorization]; // For foreground access
[self.locationManager requestAlwaysAuthorization]; // For background access
If you have created the project before XCode 6, you probably also need to add the info.plist entry for the new permission.
For more details have a look at this post: iOS 8 : Location Services not working
かしら?
試してないけど (>_<)
おーすごい。なんかできそうな予感。
これを元に 『脱獄なしにios8マップ位置シミュレーション』を投稿してください!
楽しみにしてます!!
自作アプリをSimulatorでデバックする時に発生するバグの修正方法を示しているものであり、本件とは全く関係ないものとなります。未脱獄でのiOS 8でのLocation Simulatorは出来ません。
ありがとうございます。
大人しくiOS8へのアップデートをあきらめます。
いつかできるようになったらぜひまた教えて下さい!!
はい、その時はまた記事書かせていただきます。
自作アプリをSimulatorでデバックする時に発生するバグの修正方法を示しているものであり、本件とは全く関係ないものとなります。未脱獄でのiOS 8でのLocation Simulatorは出来ません。
きんちゃんさん
これでできそうじゃないですか?
まとめて下さい
お願いします
自作アプリをSimulatorでデバックする時に発生するバグの修正方法を示しているものであり、本件とは全く関係ないものとなります。未脱獄でのiOS 8でのLocation Simulatorは出来ません。
iOS8.3での位置情報偽装の動作確認しました
過去にこちらを拝見し、simulate location成功の際に書き込みさせていただきました
漂流者 on 2014年3月18日 at 9:00 AM です。
ios8にしてから当該機能がマルファンクションとなり、
しばらくJ-waveが聴けなくなり、辛抱しておりました。
最近、8.3にバージョンを上げたところ、simulate locationが機能することを確認しました。
飛び上がるほどの嬉しみ‼︎
ios8.3で位置偽装できると見て、試したのですがSimulate Locationが出てきません。
どこが間違っているんでしょうか。
backupbotで、keyを追加し、赤い電源ボタンで書き換えようとするとエラーがでて書き換えできません、、
ios8.3で、iPhoneを探すもOFFにはしてるのですが他にも何か邪魔な設定ありますか?
<?xml~
<!DOCTYPE~
(←追加)
__internal__PlaceCardLocationSimulation
(←)
でいけませんか?
アップデートの通知がくる度にsimulate locationがマルファンクションになるのでは?と心配になる暮らしとなってしまいました。皆様ご機嫌いかがですか?私は大阪から京都府に転勤となりましたが、相変わらずfake GPSでJ-WAVEを聞けてます。ありがたい事です。
さて人柱の報告です。
アップデート適用のiOS8.4.1でsimulate locationは機能しております。
位置情報偽装でmapアプリを開いて場所をタップしてみますがSimulate Locationが見当たりません。ios9.3.1ですが隠し設定を表示するには何か作業が必要でしょうか?
ios9.3.1
system fileではなくuser app fileからマップのfileを開いてその中にあったcom.apple.Maps.plist を編集するとできました
com.apple.Maps.plistが出てきませんどうすればいいでしょうか?
iOS 10.0.1
iOS10の人柱報告です。
無事動いてます〜!
simulate Locationができないなら
iPhone7に換える意味ないなぁ
さぁどうしましょ。
人柱報告です。
iOS10.0.1でSimulate Location使えてます。
きんちゃんさんに感謝です。
新しく買い換えたらSimulate Locationを使えないかもしれないので
買い換え時期がずれ込んでます笑
ios10.0.2ではOKでしたが、ios10.1では可能でしょうか?
人柱報告の方を。
iOS10.3でも出来ました。赤色テーマとSimulate Locationしか
試して無いですが、今の所上手く動作しています。
弄るところは上の方も言っていますが、User App Fileの所になっています。
ios11でcom.apple.Maps.plistが 無くなったようですね
皆さん探しているようです
きんちゃんさん見つけて下さい
https://www.reddit.com/r/ios/comments/6k5n61/simulate_location_hack_in_apple_maps_gone_in_ios/