こんちゃす、きんちゃんです。
アップデート内容は下の方に記載
追記: 2013/6/9 version 1.1にアップデート
追記: 2013/6/23 version 1.2にアップデート
追記: 2013/9/26 version 2.0にアップデート
追記: 2013/10/17 version 2.1にアップデート
少し前に、MacのiTunesで再生している曲をiPhoneからツイートするTweak「RemoteTweet」を作りました。
でも、いちいちRemoteTweetを付けるのは面倒。(特定の条件下では便利かもしれないけど..)
そこでMacのステータスバーからツイートできるアプリ「TunesTweet」を作りました。
実際、この機能をもったアプリはあるんですが、有料ばっかなんで..
これくらいのアプリで金払うのは糞くらいだって思って作ってやった。
TunesTweetの使い方
下記のリンクからダウンロードしてください。ダウンロードしたら解凍して普通のアプリと同様に~/Applicationに入れてね。
そして、起動。
スターテスバーに音符♫のアイコンが出現します。
クリックするとメニューがでます。

iTunesで何か再生している状態でTwitter, Facebook, Email, Messageのアイコンをクリックするとシェアする画面がでてきます。

Predawn – Suddenly (手のなかの鳥) #NowPlaying Preferencesも出来た。 pic.twitter.com/rjI4OpWPmE
— きんちゃん。 (@wa_kinchan) June 8, 2013
歯車のアイコンをクリックするとツイートするFormatを編集できます。
編集した後はエンターを押して閉じてね!
MacroはRemoteTweetと同様
_ARTIST_がアーティスト名
_SONG_が曲名
_ALBUM_がアルバム名になっています。
version 1.2から自動ログイン機能をつけました。PreferenceのAdvancedタブのLaunch at loginをオンしてください。
曲が変わると通知が表示されます。
通知をクリックするとツイート画面が表示されます。
Mountaion Lion以降のサポートになります。
更新履歴
2013/6/8: version 1.0:初期リリース.
TunesTweet v1.0 Download!
2013/6/9: version 1.1:
シェアボタンを押す前に曲情報をあらかじめ見れるように変更。
Facebook, Email, Messageに飛ばせる機能を付加しました。
TunesTweet v1.1 Download!
2013/6/23 version 1.2:
OSXを起動時にTunesTweetを自動起動する機能をつけました。(Launch at login)
アートワークのオンオフ機能をつけました。
現在再生されている曲を通知する機能をつけました。(通知をタップするとツイートできます)
バグ修正。
TunesTweet v1.1 Download!
2013/9/25 version 2.0:
UIの大幅な変更
アイコンの変更
ホットキー(ショートカット)でシェアする機能を付加
バグ修正
まーさん(@maa0216)、素晴らしいアイコンありがとうヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
TunesTweet v2.0 Download!
2013/10/17 version 2.1:
今更ながらQuitボタンを実装しました(設定画面のGeneralタブにあります)
今後実装したい機能
・Spotify、Pandoraの連帯機能まとめ
同じ境遇にいて使ってくれる人がどーぞ。TunesTweetをアップデートした場合はTwitterにつぶやくので良かったら@wa_kinchanをフォローお願いします。
Blogも更新します。(このページ)
では、きんちゃんでした。
Pingback: Icon design [TunesTweet] | maa's style
質問です。
こちらを使用させて頂いてるのですが、不明な点があり伺いたいのですが、
ツイートに反映させる場合、アカウントを増やすにはどうしたら良いですか?
現在、2つIDを持っており更にアカウントを増やしたいのですが
送信先が既存の2つしか表示(選べません)されません。
又、その一つは先日削除して現在ないのですが、
このアプリでのアカウント選択の場面では消えていません。
そして消せる項目、設定場所がなく困っています。
設定アカウントの追加、削除などはどちらでするのでしょうか。
分らず再DLし直してみても前のままのアカウントが反映されてしまいます。
よろしければ今回登録致しましたアドレスへご回答頂けませんか?
もちろん、こちらへの返信でも構いませんが。
説明が難しく下手で申し訳ありません。
便利なので今度も使って頂きたいので出来ましたらよろしくお願いします。
尚私のPCは現在OS X 10.9.1です。
OS Xの[システム環境設定.app] > [インターネットアカウント]からTwitterの項目を増やしてみると可能となります。
追加したら、ツイート送信ウィンドウの上から「送信元」を選択できるようになります。
>>きんちゃんさん
できました!!
感謝です。助かりました。
わざわざご回答くださり有難うございます。
今後も愛用させて頂きます。
自動で毎回流れてる曲をツイートすることはできますか?
ありがとうございます。
別途にAPIを使ってやると出来るかもしれませんが、TunesTweetではできないです。
TunesTweetを実行すると、しばらくしてメニューバーからアイコンが消えてしまします。恐らくクラッシュしていると思われます。
曲が変わるタイミングでメニューバーから消えるので、それが原因だと思うのですが・・・
当方OS X 10.9.1、iTunes 11.1.4です。
ご報告ありがとうございます、すぐには対応できないのですが調査しておきます。
便利に使わせていただいています。
hageさんと同じ症状です。
OS X 10.8.5、iTunes 11.1.5 です。
こちらのソフト、お世話になってます!
itunesストア内の再生中の曲をツイート出来るような機能が付くと良いですね。
現状ではライブラリ内の曲のみの共有だと思うのでアップデートを期待しております(^_^)
このアプリにはとてもお世話になっています。
ツイートできる内容にアルバムアーティストを追加することはできませんか?(このようなツイートができるアプリは、iPhoneアプリにTheWorldというアプリがありますが、Macでは見かけたことがありません。)
Macでも同じような使い方をしたいので、もし可能であればその方法をぜひ教えて下さい。
簡単ですが以下に、どのようにアルバムアーティストの項目を活用しているか書いておきます。
私はアニソンをよく聞きます。
アルバムアーティスト名を作品名として管理し、呟いています。
つぶやきを見た人がどの作品の曲なのか一目で分かるようにしています。
アニソン以外でもあるドラマのサントラとテーマ・ソングをグループ分けして管理するために活用しています。
TunesTweetが落ちるときのクラッシュレポートはっておきます。もし参考になれば。
再現性は100%です。
https://gist.github.com/Kazu-zamasu/149c1c46656e5e548e99
有難く使用させてもらっております。 auto tweetできるオプションが付きませんか?
Macからちょっと離れて、ながらで聴いている時に自動で呟いてくれると超便利です。
shazamなどで流れている曲名を常にオート検索して出てきたアーティストデータ、曲名を、オートtweetできるようにできれば、凄く嬉しいです!
shazamなどで流れている曲名を常にオート検索して出てきたアーティストデータ、曲名を、オートtweetできるようにできれば、凄く嬉しいです!
Pingback: Macで聴いている音楽をtwitterにシェアできるアプリ「TunesTweet」を使い始めました | yawn